【本・雑誌買取】当時物 ゲーム攻略本/雑誌等 大量おまとめ品 ハイスコア ファミコン通信

漫画全巻セット 買取り成立商品

ゲーム攻略本/雑誌等 ハイスコア ファミコン通信買取 – 商品の概要から実際の査定額まで

更新日:

買取商品の概要

🔹 「ハイスコア(HIGH SCORE)」は、1980年代から1990年代にかけて刊行されたアーケードゲーム専門の雑誌。ゲームセンターの最新情報や攻略記事、スコアランキングなどを掲載し、当時のゲーマーにとって貴重な情報源でした。

アーケードゲーム専門誌

  • 家庭用ゲーム機向けではなく、ゲームセンターの最新アーケードゲームに特化した雑誌。
  • 当時の人気タイトル(『ストリートファイターII』『ダライアス』『グラディウス』『R-TYPE』など)の情報が豊富。

スコアランキング&攻略情報

  • 全国のトッププレイヤーによるスコアランキングを掲載
  • シューティング、格闘ゲーム、パズルゲームなどのハイスコア攻略記事が充実。

開発者インタビュー&裏話

  • アーケードゲーム開発者へのインタビューや、未公開の開発秘話なども掲載。
  • 当時のゲーセン文化やイベント情報も詳しく紹介されていた。

読者投稿&交流の場

  • ゲーマー同士の交流ページもあり、全国のプレイヤーが情報を共有。
  • イラスト投稿や、ゲームの裏技情報のやりとりも盛んだった。

🔹 「ファミコン通信(Famicom Tsūshin)」は、1980年代から1990年代初頭にかけて、日本の家庭用ゲーム市場を代表するゲーム雑誌でした。最初は「ファミコン通信」として1983年に創刊され、その後、誌名を「ファミ通」に変更し、現在に至るまで長い歴史を持つゲーム雑誌です。

  • ゲーム攻略記事

    • ファミコンソフトの攻略法裏技をいち早く紹介し、読者からの反響を集めました。特に人気ゲームの隠し要素や裏技が掲載されると、読者が積極的に投稿してそれを雑誌で紹介するなどの形がありました。
  • ゲーム業界のニュース

    • ファミコン以外のゲーム機の動向や、アーケードゲームの情報も取り上げ、業界全体に関する知識を提供していました。
  • 読者参加型企画

    • 読者投稿コーナーや、読者が参加できるゲーム大会などもあり、ファミコン通信は読者と直接のつながりを持つメディアとして親しまれていました。

査定のポイント

今回は中古品の状態でしたので、注意深く観察し、状態の良し悪しを見極める事に重点を置きました。

当時物 ゲーム攻略本/雑誌等 大量おまとめ品 ハイスコア ファミコン通信の高値買取画像

実際の査定額

今回の取り扱い品はかなり前の年代物のゲーム雑誌各種、経年劣化によるダメージがあります。

まとめて2,000円でのお買取りとさせていただきました。

かなり歴史を感じます。郵便番号も5桁で、消費税も無い時代の遺産です。

・ゲームボーイ 3月号 1987年 昭和62年3月1日発行
・ハイスコア 3月号 1987年 昭和62年3月1日発行
・ハイスコア 7月号 1987年 昭和61年7月1日発行
・ファミコン通信 第3号 1988年2月5日号
・ファミコン通信 第4号 1988年2月19日号
・ファミリーコンピューターマガジン 1988 No.4 1988年2月19日号
・ファミリーコンピューターマガジン 1987年 No.1~20 13冊
中身は独特な字体も多くカラフルな印象です。字体の間隔が狭く昔の本の様です。(昔の本ですよ。)

まとめ

日本のゲーム雑誌として、ゲーム業界の黎明期を支えた存在の伝説的な雑誌たち。ファミコン(家庭用ゲーム機)の成長とともに発展した雑誌もあり、今も「ファミ通」などは、ゲーム愛好者にとっての信頼できるメディアとなっています。

 

投稿者プロフィール

1987年生まれ。大学卒業後、アメリカはニューヨークへ留学。
1年半の滞在を経て日本へ帰国するもそこから約1年間、無気力にダラダラと過ごす。
このままではいかんと一念発起し2012年に個人事業主としてフィギュア買取り事業をスタート。
2014年、合同会社BlueTreeを設立。
2020年、店舗となるホビー買取専門BlueTreeを開店。
2024年、法人設立より10周年の節目を迎える。
延べ10,000件の査定実績と「誠実・丁寧」をモットーにリユース業界を歩み続ける。

青木 勇也をフォローする
漫画全巻セット 買取り成立商品
シェアする
青木 勇也をフォローする
ホビー買取専門BlueTree(旧おたかランド)の買取ブログ【フィギュア、ゲーム、漫画全巻セット、CD/DVD/Blu-ray、鉄道模型の買取ならお任せください!】
タイトルとURLをコピーしました