【フィギュア買取】タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス フィギュア

PLAY ARTS改

タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス 買取 – 商品の概要から実際の査定額まで

更新日:

買取商品の概要

「タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス」は、スクウェア・エニックスの「PLAY ARTS改」シリーズから発売されたフィギュアで、ゲーム『Titanfall』に登場するタイタン「アトラス(Atlas)」を立体化したものです。リアルな造形と豊富な可動ギミックにより、ゲームの迫力をそのまま再現できるアイテムです。

デザイン・造形

  • ゲームのメカデザインを忠実に再現
    • 「アトラス」の特徴である武骨で実戦向きのデザインを細部まで表現。
    • 装甲の傷や汚れのウェザリング塗装が施されており、リアルな戦場感を演出。
    • クリアパーツが一部使われており、メカの内部構造がうっすら見えるなど、細かいこだわりも◎。
  • 各部のディテールが緻密
    • 細部に施されたマーキングや、メカニカルなディテールがしっかり作り込まれている。
    • 関節部分や装甲の可動ギミックも、実際に動きそうなリアルな造形になっている。

可動ギミック・プレイバリュー

  • アクションフィギュアとしての可動性
    • 「PLAY ARTS改」シリーズの特徴である広範囲の可動を実現。
    • 肩・肘・脚などの可動域が広く、ゲーム内のアクションシーンを再現可能。
    • 足の接地性も高く、ポージングが決まりやすい。
  • 武器・アクセサリーが充実
    • アトラス専用の大型武器「XO-16 チェインガン」が付属。
    • 武器は手に持たせるだけでなく、背面へのマウントも可能。
    • コクピット部分が開閉し、内部のパイロット搭乗ギミックも再現可能!
  • パイロットフィギュア付き
    • アトラスのコクピットに搭乗できるパイロットフィギュアが付属。
    • 小サイズながらしっかり造形されており、単体で飾っても様になる。

サイズ感・存在感

  • 全高約25cmの大型フィギュア
    • 1/12スケール相当のボリューム感があり、飾るだけで圧倒的な存在感。
    • 「PLAY ARTS改」シリーズの他のフィギュアとも並べやすいサイズ。
  • 重量感のあるしっかりした作り
    • ずっしりとした重さがあり、安定感も抜群。
    • 関節部分がしっかりしているので、ポージングの保持力も高め。

価格・入手難易度

  • 発売当時は1万円台後半の価格帯だったが、現在はプレミア化して高騰気味。
  • 中古市場では高値がついていることが多く、特に未開封品は希少。
  • タイタンフォールシリーズの人気が根強いため、コレクター需要が高いアイテム。

査定のポイント

今回は未開封品の状態でしたので、外箱の状態を注意深く観察し、状態の良し悪しを見極める事に重点を置きました。

タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス フィギュア 高額買取り
タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス フィギュア 高額買取り
タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス フィギュア 高額買取り
タイタンフォール PLAY ARTS改 アトラス フィギュア 高額買取り

実際の査定額

タイタンフォールは2014年にシリーズ第一作が発売されたシューティング・アクションゲームです。
今回のフィギュア「アトラス」は球体カメラの可動やコックピットの開閉などもでき、さらに肘の二重関節で銃や武器を構えたポーズなどさまざまなアクションの再現も可能です!

ダメージを表現したエイジング加工も格好よく、人気のある商品ですので、今回は12,000円でのお買取りとさせていただきました。

まとめ

◎おすすめポイント

ゲームのメカデザインを忠実に再現したハイクオリティな造形
ウェザリング塗装&細部のマーキングがリアルで臨場感抜群
可動域が広く、アクションフィギュアとしてのプレイバリューが高い
XO-16チェインガンやパイロットフィギュアなど付属品が充実

△気になる点

現在プレミア価格がついており、入手が困難
大きめのフィギュアなので飾るスペースが必要
可動部分が多いため、経年劣化による関節の緩みが心配

フィギュア買取成立商品
【商品名】プレイアーツ改 TITANFALL アトラス

【最新買取価格】12,000円
【情報更新日】2023年01月16日 17:09:00
投稿者プロフィール

1987年生まれ。大学卒業後、アメリカはニューヨークへ留学。
1年半の滞在を経て日本へ帰国するもそこから約1年間、無気力にダラダラと過ごす。
このままではいかんと一念発起し2012年に個人事業主としてフィギュア買取り事業をスタート。
2014年、合同会社BlueTreeを設立。
2020年、店舗となるホビー買取専門BlueTreeを開店。
2024年、法人設立より10周年の節目を迎える。
延べ10,000件の査定実績と「誠実・丁寧」をモットーにリユース業界を歩み続ける。

青木 勇也をフォローする
PLAY ARTS改フィギュア 買取り成立商品
シェアする
青木 勇也をフォローする
ホビー買取専門BlueTree(旧おたかランド)の買取ブログ【フィギュア、ゲーム、漫画全巻セット、CD/DVD/Blu-ray、鉄道模型の買取ならお任せください!】
タイトルとURLをコピーしました