ドール 衣装 パーツ まとめ セット ネオブライス ブライスドール買取 – 商品の概要から実際の査定額まで
買取商品の概要
■ ブライスとは
-
1972年にアメリカのケナー社から発売された着せ替え人形。
-
特徴は「大きな頭」と「瞳の色・向きが変わるギミック」。頭の後ろのヒモを引っ張ると、4種類のアイカラーが順番に変化します。
-
当時は短命でしたが、2001年に日本のクロスワールドコネクションズ(CWC)がタカラ(現タカラトミー)と共同で復刻し、再び人気に。
■ ネオブライスの特徴
-
サイズ:約28cm(1/6スケール程度)。
-
瞳の色が正面・左右・下向きなど4パターンに変わる「アイチェンジ」機能を搭載。
-
髪型・衣装・メイクが異なる多彩な限定モデルが定期的に発売。
-
コレクション性が高く、国内外に熱心なファンがいます。
査定のポイント
今回は中古品の状態でしたので、状態を注意深く観察し、状態の良し悪しを見極める事に重点を置きました。
実際の査定額
中古品のため、細かなキズや汚れがございますが大きなダメージなどはありません。今回は10,000円でのお買取りとさせていただきました。
まとめ
ネオブライスは、約28cmサイズの標準モデルであり、瞳の色と向きを変えられる独自のギミックや多彩なデザイン展開が魅力のファッションドール。限定品も多く、コレクション性と存在感を兼ね備えたファンの多いシリーズです。
コメント